top of page
自習ノートのロゴ

Cursorで挫折ゼロへ!プログラミング授業の強力サポーター登場!

更新日:8月21日

はじめに

「プログラミングって難しそう…」「エラーが出るともうお手上げ…」そんな風に感じて、プログラミング学習を諦めてしまった経験はありませんか? 真っ黒な画面に羅列する謎の文字列専門用語だらけの分厚い参考書いつまで経っても理想通りにならないデザイン…かつて私もそうでした。

しかし、そんなプログラミングの苦手を克服し、まるで友達と会話するようにコードを書ける魔法のようなAIエディタ「Cursor」に出会ったのです!

この記事では、プログラミング初心者でも、挫折経験者でも、Cursorを使って爆速で開発できるようになるための徹底ガイドをお届けします。さあ、Cursorの世界へ飛び込み、新たな可能性を切り開きましょう!


目次

1. Cursorとは?

Cursor画面
Cursor画面

Cursorは、会話感覚でコードを書けるAI搭載のコードエディタです。Anysphere(エフア)というスタートアップ企業によって開発され、なんとメンバー全員がマサチューセッツ工科大学(MIT)出身という超エリート集団!さらに、ChatGPTの開発元であるOpenAIから800万ドル(約12億円)もの資金調達を受けており、その技術力の高さが伺えます。

従来のコードエディタとは異なり、CursorはAIがあなたのレベルに合わせて適切なサポートをしてくれます。例えば、コードの意味を質問すれば分かりやすく解説してくれたり、エラーの原因と解決策を瞬時に教えてくれたり。

まるで優秀な家庭教師が常に隣にいるような感覚で、プログラミング学習を進めることができるのです。

ree

2. Cursorの魅力:プログラミング初心者に優しい3つのポイント

Cursor操作画面
Cursor操作画面

Cursorがプログラミング初心者に優しい理由はたくさんありますが、特に魅力的なのは以下の3つのポイントです。 2.1 自然言語でのコード生成 Point: プログラミング言語の文法を覚える前に、自然な言葉で指示を出すだけでAIがコードを生成してくれます。 Reason: 従来のプログラミング学習では、まず文法を覚えなければコードを書くことができませんでした。しかし、Cursorを使えば、「ログインページを作りたい」といった簡単な指示だけで、AIが適切なコードを生成してくれるため、すぐに実際の開発を始めることができます。 Example: 例えば、「シンプルなTo-Doリストアプリを作って」と指示すると、あっという間にHTML、CSS、JavaScriptのコードが生成されます。 Point: 文法を覚える前にコード作成を始められるため、モチベーションを維持しやすく、挫折しにくいのが大きなメリットです。

2.2 リアルタイムのエラー解決 Point: プログラミング学習で最もつまずきやすいエラーを、リアルタイムで検知し、原因と解決策を提案してくれます。 Reason: エラーメッセージを読んでも意味が分からず、解決策を探すのに何時間も費やしてしまう…プログラミング学習者なら誰もが経験する苦い思い出です。Cursorなら、エラーが発生した瞬間にAIが原因と解決策を提案してくれるため、エラーを恐れることなく学習を進めることができます。 Example: 例えば、JavaScriptのコードでタイプミスがあった場合、Cursorはすぐにエラーを検知し、「変数名が定義されていません」といった具体的なエラーメッセージを表示してくれます。さらに、修正候補も提示してくれるため、初心者でも簡単にエラーを解決できます。 Point: エラー解決に時間を取られることがなくなるため、学習効率が飛躍的に向上します。

2.3 対話形式で進められる学習体験 Point: AIとの対話を通じて、コードの意味や背景を学ぶことができます。 Reason: Cursorは単なるコード生成ツールではありません。「このコードの仕組みを詳しく説明して」と質問すれば、AIがステップバイステップで解説してくれます。まるでプログラミングの専門家が常に隣にいるような感覚で学習を進めることができます。 Example: 例えば、生成されたHTMLコードの<header>タグについて質問すると、AIは「<header>タグは、Webページのヘッダー部分を定義するために使用されます。通常、Webサイトのタイトル、ロゴ、ナビゲーションメニューなどが含まれます。」といったように、分かりやすく丁寧に解説してくれます。 Point: コードの意味を理解しながら学習できるため、表面的な知識だけでなく、本質的な理解を深めることができます。


3. Cursorの活用事例:化粧品販売LPを爆速作成


実際にCursorを使って、化粧品販売のランディングページ(LP)を作成してみましょう。今回は、高品質な画像を生成できるAIツール「Midjourney」も併用します。 3.1 Midjourneyで高品質な画像生成 Point: LPに使用する高品質な写真素材を、Midjourneyで生成します。 Reason: 魅力的なLPを作成するには、高品質な画像が不可欠です。しかし、自分で写真を撮影したり、有料の画像素材を購入したりするのは手間もコストもかかります。Midjourneyを使えば、簡単な指示(プロンプト)を入力するだけで、高品質な画像を生成することができます。 Example:

  • プロンプト: "高級感のある化粧品、美しいボトル、背景はゴールド"

  • 出力結果: 高級感のある化粧品の画像が生成される。

    ree

3.2 CursorでLPの基本構造を作成

Point: CursorのAIチャット機能を活用して、LPの基本構造(HTML)を作成します。

Reason: LPの基本構造を自分でコーディングするのは、初心者にはハードルが高い作業です。CursorのAIチャット機能を使えば、「化粧品販売のLPを作って」といった簡単な指示だけで、AIがHTMLの基本構造を生成してくれます。

Example:

  1. CursorのAIチャットで、"化粧品販売のLPを作って"と指示。

  2. AIがHTMLの基本構造を生成。

  3. 生成されたコードを基に、コンテンツを追加していく。


3.3 デザインを洗練させる

Point: CursorのAIチャット機能を使って、LPのデザインを洗練させていきます。

Reason: 生成されたHTMLコードをそのまま使用するのではなく、AIチャット機能を使って、デザインを自由にカスタマイズすることができます。

「ヘッダーに画像を挿入して」「背景色を黒にして高級感を演出して」「マウスの動きに反応するアニメーション効果を追加して」といった指示を出すだけで、AIがコードを修正してくれます。

Example:

  1. CursorのAIチャットで、"ヘッダーにMidjourneyで生成した画像を挿入して"と指示。

  2. AIがヘッダーに画像を挿入するコードを生成。

  3. 必要に応じて、画像のサイズや位置を調整する。

    ree

3.4 各コードの役割を学習Point: AIチャット機能を使って、各コードの役割を学習します。

Reason: LPを作成するだけでなく、各コードがどのような役割を果たしているのかを理解することで、プログラミングの知識を深めることができます。

「この<header>タグは何の意味ですか?」「このCSSのプロパティは何を制御していますか?」といった質問をAIに投げかけることで、分かりやすく丁寧に解説してくれます。

LPに使用した主なHTMLタグとCSSプロパティ:

Cursorタグ(使用例)
Cursorタグ(使用例)
CSSプロバティ
CSSプロバティ

4. Cursorの使い方:インストールから基本操作まで

Cursor画面
Cursor画面

4.1 インストール

  1. Cursor AIと検索して公式サイトを開き、アプリをダウンロードします。

  2. ダウンロードしたファイルを起動してインストールします。


4.2 初期設定

  1. アプリを起動し、初期設定画面で「Language for AI」を「Japanese」に設定します。

  2. アカウントを作成またはログインします。

  3. 表示言語を日本語に変更する場合は、View > Command PaletteからConfigure Languageと入力して変更します。

4.3 基本操作

  1. 画面左上でファイルやフォルダを作成します。

  2. ファイルを作成する際は、拡張子を必ず指定します(例:index.html、style.css、script.js)。

  3. 中央の編集画面でコードを作成・編集します。

  4. Command + T(Windowsの場合はCtrl + T)を押すと、AIに指示を入力する欄が表示されます。

  5. 右上のプレビューボタンをクリックすると、作成したコードがどのように表示されるか確認できます。

  6. HTMLプレビュー機能を使用するには、拡張機能をインストールする必要があります。左上のブロックアイコン > HTML Previewと検索してインストールしてください。

    • 画面右側のチャット機能でAIに質問できます。

    • 画面下部にはエラーメッセージが表示されます。


5. Cursorで広がる可能性:副業・転職への道

ree

Cursorを使いこなせるようになれば、プログラミングスキルを活かして様々な可能性が広がります。

  • 副業: クラウドワークスやランサーズなどのサイトで、Webサイト制作やLP制作の案件を受注できます。LP制作の案件は5万円~10万円と単価が高いものが多く、Cursorを使えば効率的に作業を進めることができます。

  • 転職: プログラミングスキルは、Web業界だけでなく、様々な業界で求められています。Cursorを使ってスキルを磨き、エンジニアWebデザイナーへの転職を目指すことも可能です。

  • 起業: 自分のアイデアを形にするためのツールとして、Cursorを活用できます。Webサービスやアプリを開発し、起業家として成功することも夢ではありません。


6. まとめ:Cursorでプログラミングの壁をぶち破ろう!

ree

Cursorは、プログラミング初心者でも、挫折経験者でも、挫折知らずで爆速開発を実現できる革新的なAIエディタです。

  • 自然言語でのコード生成

  • リアルタイムのエラー解決

  • 対話形式での学習体験


これらの強力な機能により、プログラミング学習のハードルを大幅に下げ、誰でもプログラミングの楽しさを体験することができます。

さあ、Cursorを使って、あなたもプログラミングの壁をぶち破り、新たな可能性を切り開きましょう!


今回はこれで終わりです。次回もお楽しみに!

<自習ノートについて>

当社では教育機関向けの生成AI導入支援サービスも提供しています。

生成AIの導入からその効果的な活用方法、さらに継続的なパフォーマンス分析・改善までを一気通貫でサポートします。

最近開催した生成AI導入セミナーでも、多くの教育現場の方々からご好評いただきました。これからのAI活用にご興味のある方は、ぜひこちらのリンクよりお問合せください。

また、Xでも学校で使えるAI活用術や最新のAIツール・ニュースを配信しています!こちらのリンクからどうぞ。

自習ノートのサービスについての詳細や、お問い合わせはこちらのリンクからどうぞ。それでは、また次回の記事でお会いしましょう!

ree

コメント


bottom of page